運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

この海砂採取瀬戸内海環境を大きく変えた、こういうふうに言われております。  海砂というのはある意味で瀬戸内海に特有だと思っていまして、瀬戸内海を囲む山々から流れ出る川、多分、その川が洪水を起こしたときに岩と岩がぶつかって小さな砂ができる。ふだんの静かな流れのときにはとてもそんな砂はできないでしょうが、何万年かかったか分かりませんが、そういう砂が瀬戸内海にたまっていた。

斉藤鉄夫

2019-04-02 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

ところが、それを、二〇〇八年一月の沖縄環境影響評価審査会では、審査委員などから環境への悪影響を懸念する声が相次いで、沖縄県も、方法書に対する知事意見、当時の仲井真知事です、知事意見で、県内における年間海砂採取量からすると著しく大量であることから、県外も含めた調達先複数案検討や、採取量の低減を求めました。

赤嶺政賢

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

ですので、やはりきちっと、例えば瀬戸内海では今でも海砂採取はされているんですかね、そこから持っていこうという、移設先があるというふうに聞いておりますけれども、そういうようなことに関してしっかりと生物種の保存という観点からストップを掛けるということが重要ですので、これは種の保存法の改正の上での運用面がすごく重要になってくると思うんですけど、やはりそういう大事なところであればしっかりと生息地等保護区を、

辻村千尋

2009-04-21 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

犬塚直史君 最後に、大臣政務官に来ていただいておりますが、この沖縄を含む九州における海砂採取総量規制というのは各県で御案内のとおり行っているんです。福岡県が四百万立米、佐賀県百三十万立米、長崎県がさっき申し上げた三百万立米、熊本県が二十万立米ということで、沖縄県は総量規制は実施をしていないということになっているんですね。  

犬塚直史

2009-04-21 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

これは別に海砂採取だからというものではないんですが、自然に戻ってくるということらしいんですけれども、地元方たちいわく、やっぱりこの十年間、海砂やり始めて以降この浜砂が元に戻るのに時間が掛かるようになったというようなことがあるんですね。  それから、いそ焼けいそ焼けをした海岸、大臣、歩いたことありますか。恐ろしいほど、不気味なほど命を感じられないのがいそ焼けなんですね。

犬塚直史

2008-04-02 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それで、「国営諫早湾干拓事業による漁業被害」というタイトルで、その内容を少し見ていきますと、「原因」というところでは、「海砂採取のために掘った穴が、貧酸素水塊の温床となっている。」「潮受け堤防の存在は、潮流を弱くし潮位を上げる原因となっている。」「潮受堤防が締め切られたことにより高い浄化機能を保持していた諫早干潟が減少し、調整池からの排水のため、有機物やリン、窒素などの流れ出す量が増加している。」

吉井英勝

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それから、私も行ってみましたけれども、例えばナメクジウオ広島県の三原市沖にナメクジウオ生息地がありまして、ここは海砂採取禁止区域に指定をしておりましたけれども、瀬戸内海閉鎖水域でも海流が流れておりますから、全体のそういう影響があってそこのナメクジウオも減っておるんですが、この長島地域では、私自身も行って見てまいりましたが、まだ生息をしているということで、いわば本当に多種の新種も海生生物の中に

金子哲夫

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

最初に、一九九四年、平成六年から今年度にかけて瀬戸内海海砂利採取環境影響評価調査というものが進められて、平成十年、九八年に中間取りまとめが行われておりますけれども、その後、いよいよもう二〇〇〇年度が終わろうとしておりますけれども、海砂採取環境漁業への影響について、現在までのところの評価と、そして、これからの作業の状況を教えていただきたいと思います。

金子哲夫

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

その愛媛県だけのためにこの基本計画の中に、なぜ海砂採取のことを、このまま期間延長するようなことが出てくるんですか。しかも広島では、海砂採取をやめた途端に海では、例えばホンダワラが三倍の成長をした。これは、光が入ってき出した、泥水が流れなくなった、そういう現象が出てきています。  

金子哲夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

ところが、この海砂を使うということにつきましては、瀬戸内海環境上非常に大きな問題があるということで、瀬戸内審議会でも環境上の影響を懸念するという答申が先日出てまいりまして、きのうの予算委員会第五分科会でも、真鍋環境庁長官は、瀬戸内海砂採取全面禁止に向けて環境庁リーダーシップをとっていくという非常に踏み込んだ答弁をされました。  そこで、二つ質問をいたします。  

斉藤鉄夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

大臣、突然海砂の話をしまして、きちんと経過説明なりこれまでの議論の流れ説明しておりませんので、すぐにはなかなかわかっていただけないかと思いますが、実は、瀬戸内海で四十年間にわたってとり続けてきた海砂採取という行為そのもの瀬戸内環境を大きく破壊してきたということは、今衆目の一致するところでございまして、きのうも真鍋環境庁長官、先ほど申し上げましたように、全面禁止に向けてリーダーシップをとっていくということをおっしゃいました

斉藤鉄夫

1998-09-25 第143回国会 衆議院 環境委員会 第3号

特に、これは新聞情報で本当かどうかわかりませんが、海砂採取中間取りまとめが出たときに、香川県の担当者は、掘れば深くなるのは当たり前だ、中間報告が出たからといって右から左に対策をとるのは無理だ、いかにも中間取りまとめが迷惑だというふうな発言をしている、そういうことでございます。  瀬戸内を守ろうと思って広島県だけが、また岡山県だけが努力をしてもしようがない。

斉藤鉄夫

1998-09-25 第143回国会 衆議院 環境委員会 第3号

こういう中で、国立公園瀬戸内海環境海砂採取が大きな影響を与えているのではないかという声が上がってきました。一つは、漁業の方から、明らかに水産漁獲量が減ってきた、これは海砂採取影響しているのではないかという声が上がっておりますし、また、ランドサットで瀬戸内海を見ますと、海砂採取による汚濁が明確に宇宙から見ても認識されている。  

斉藤鉄夫

1998-06-15 第142回国会 衆議院 予算委員会 第36号

実は先月、私たちは、新党平和、改革クラブ、公明、三党で、八人の国会議員海砂採取現場を視察してまいりました。採取の船に乗ってその現場を見たわけですけれども、大変びっくりいたしました。こんな大きなパイプを海の底に突っ込んでポンプで吸い上げて、砂だけをろ過して残りは全部また海に捨てる、大変大規模な採取が行われておりまして、周辺も海が汚く濁っている。

斉藤鉄夫

1998-05-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第6号

次に、私ども、昨日、瀬戸内海海砂採取問題で広島三原というところへ行って視察をしてまいりました。そのことに関して質問をさせていただきたいと思います。  瀬戸内海海砂問題につきましては、三月十九日の衆議院予算委員会環境分科会で我が平和・改革斉藤鉄夫衆議院議員が、広島県の全面採取禁止を踏まえ瀬戸内海全域での採取禁止環境庁に求めたことは御承知のとおりでございます。  

前田正

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

一九九〇年に、海砂採取環境に与える影響が非常に大きいということで、その九年後、つまり一九九九年に広島県における海砂採取全面禁止をするということになっておったわけですけれども、その全面禁止を五年間延長したいという動きがございまして、その動きに絡んで贈収賄事件があり、逮捕者も出た、こういう騒動がございました。  

斉藤鉄夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そういうこともございまして、平成六年度から七カ年計画で、こうした環境問題について海砂採取との関係を徹底的に調査しようということで進んできております。ことしは四年目に当たりますので、底生生物であるとかイカナゴであるとかそういった生物生育環境の面にも調査を向けまして、過去四年やることになりますから、四年間の取りまとめを行いたいというふうに思っております。  

渡辺好明

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

この海砂全国海砂採取の六五%が瀬戸内海でとられているということでございまして、これまでいろいろな港湾埋め立て等で、またコンクリートの骨材として使われているわけですけれども、関西空港一期工事においてはこの広島海砂が使われた量の四分の一に当たる四百五十三万立米使用された、このように言われております。

斉藤鉄夫

  • 1